今話題の【ChatGPT】の始め方
目次
- ChatGPT
- 🔰始めるにあたって必要な物👜
- ① ChatGPTのページへ
- ② Try ChatGPT ボタンをクリック
- ③ 「人間であることを確認します」にチェック
- ④「Sign up」をクリック
- ⑤「メールアドレス入力」or 「Googleアカウントクリック」or 「Microsoftアカウントクリック」
- ⑥「対象のアカウント」を選択
- ⑦ 「人間であることを確認します」にチェック
- ⑧ 「名」「姓」を入力
- ⑨ 「携帯電話番号」を入力
- ⑩ SMS(ショートメッセージ)が届く
- ⑪ 届いた認証コードを入力
- ⑫ ChatGPT 説明 1/3
- ⑬ ChatGPT 説明 2/3
- ⑭ ChatGPT 説明 3/3
- ⑮ これでChatGPTが使用できる状態となりました!
- ChatGPTメイン画面
- ✒早速試してみましょう
ChatGPT
ChatGPTは、OpenAIによって開発された大規模な自然言語処理モデルの1つで、GPT(Generative Pre-trained Transformer)-3.5アーキテクチャを採用しています。ChatGPTは、大量の自然言語テキストデータを学習して、様々なタスクに対して人間に近い自然な言語処理を行うことができます。ChatGPTは、対話型AIアプリケーションや自然言語処理に関する研究など、様々な分野で活用されています。

テレビ・SNS一度は聞いた事はあるのではないでしょうか。人間と会話しているような自然な形式で回答してくれる。驚いたのは「プログラムもコーディング」できるという事😱
今後はいろいろな活用が期待できますね

🔰始めるにあたって必要な物👜
✉ メールアドレス(又はGoogleアカウント、Microsoftアカウント)
📱 携帯電話(ショートメッセージが受け取れる電話番号)
🙂 人間である事
👛 費用:無料(plusは有料)
plus
月額$20(2636.90円)※日本円は3/18時点
需要が多い時期でも対応可能
応答速度の高速化
新機能への優先アクセス
① ChatGPTのページへ

Introducing ChatGPT
We’ve trained a model called ChatGPT which interacts in a conversational way. The dialogue format makes it possible for ChatGPT to answer followup questions, admit its mistakes, challenge incorrect premises, and reject inappropriate requests.
https://openai.com/blog/chatgpt
② Try ChatGPT ボタンをクリック

③ 「人間であることを確認します」にチェック

④「Sign up」をクリック

⑤「メールアドレス入力」or 「Googleアカウントクリック」or 「Microsoftアカウントクリック」
※今回は「Googleアカウント」を使用する場合で記載しています。

⑥「対象のアカウント」を選択

⑦ 「人間であることを確認します」にチェック
よほど、【人間以外には】させたくないのですね。。。😅

⑧ 「名」「姓」を入力

⑨ 「携帯電話番号」を入力

⑩ SMS(ショートメッセージ)が届く

⑪ 届いた認証コードを入力

⑫ ChatGPT 説明 1/3

⑬ ChatGPT 説明 2/3

⑭ ChatGPT 説明 3/3

⑮ これでChatGPTが使用できる状態となりました!

ChatGPTメイン画面


✒早速試してみましょう
チャット入力欄にAIに質問したい内容を入れて送信(紙飛行機マーク)クリック

ページが表示され、次々にメッセージが入力されているように表示されます。

結果は文字数【253文字】でした。良い精度ですね、更に「plus」はもっと精度が良いようです。
学生時代にこれがあれば天国でしたね😁これからいろいろできる事、問題点もあるかと思いますが、新しい技術はどんどん生まれてほしいですね!


名前:田中寛之
今まで約20年間、出版社、マスコミ、化粧品会社、システム会社・病院・クリニックにてシステムエンジニアとして勤務。現在、個人事業主「ONLINE-WORLD」として活動し、42歳からPythonを始めました!


名前:田中寛之
今まで約20年間、出版社、マスコミ、化粧品会社、システム会社・病院・クリニックにてシステムエンジニアとして勤務。現在、個人事業主「ONLINE-WORLD」として活動し、42歳からPythonを始めました!