【PyCharm】初期・バージョンアップ後エラーとなる場合の対処方法

PyCharm

状況

windows環境でpycharmインストール後、バージョンアップ後に以下エラーとなる場合の対象方法です。

Fatal Python error: init_stdio_encoding: failed to get the Python codec name of the stdio encoding
Python runtime state: core initialized
LookupError: unknown encoding: windows-31j

Current thread 0x00002d20 (most recent call first):
  

対処方法1

pycharmが起動中であれば、終了します。

対処方法2

以下ディレクトリに移動します。

C:\Users\★ユーザー名★\AppData\Local\JetBrains\Toolbox\apps\PyCharm-P\ch-0\★バージョン★\bin

※ユーザー名とバージョンはそれぞれ異なります。

対処方法3

「pycharm64.exe.vmoptions」ファイルをメモ帳等で開き、一番下に以下記述を追記して保存。
※必要があればバックアップを取ってからご変更ください。

-Dfile.encoding=UTF-8
追加前
-Xms128m
-Xmx750m
-XX:ReservedCodeCacheSize=512m
-XX:+UseG1GC
-XX:SoftRefLRUPolicyMSPerMB=50
-XX:CICompilerCount=2
-XX:+HeapDumpOnOutOfMemoryError
-XX:-OmitStackTraceInFastThrow
-XX:+IgnoreUnrecognizedVMOptions
-XX:CompileCommand=exclude,com/intellij/openapi/vfs/impl/FilePartNodeRoot,trieDescend
-ea
-Dsun.io.useCanonCaches=false
-Dsun.java2d.metal=true
-Dsun.java2d.metal.displaySync=false
-Djbr.catch.SIGABRT=true
-Djdk.http.auth.tunneling.disabledSchemes=""
-Djdk.attach.allowAttachSelf=true
-Djdk.module.illegalAccess.silent=true
-Dkotlinx.coroutines.debug=off
追加後
-Xms128m
-Xmx750m
-XX:ReservedCodeCacheSize=512m
-XX:+UseG1GC
-XX:SoftRefLRUPolicyMSPerMB=50
-XX:CICompilerCount=2
-XX:+HeapDumpOnOutOfMemoryError
-XX:-OmitStackTraceInFastThrow
-XX:+IgnoreUnrecognizedVMOptions
-XX:CompileCommand=exclude,com/intellij/openapi/vfs/impl/FilePartNodeRoot,trieDescend
-ea
-Dsun.io.useCanonCaches=false
-Dsun.java2d.metal=true
-Dsun.java2d.metal.displaySync=false
-Djbr.catch.SIGABRT=true
-Djdk.http.auth.tunneling.disabledSchemes=""
-Djdk.attach.allowAttachSelf=true
-Djdk.module.illegalAccess.silent=true
-Dkotlinx.coroutines.debug=off
-Dfile.encoding=UTF-8

対処方法4

pycharmを起動して【flask】のプロジェクトを実行します。

無事ローカルサーバが起動しました。

flask以外のpure pythonプロジェクトはencoding設定が記述なくてもエラーとはなっていませんでした。

対処前でpure python実行した結果

プロフィール背景画像 プロフィール画像
名前:田中寛之
今まで約20年間、出版社、マスコミ、化粧品会社、システム会社・病院・クリニックにてシステムエンジニアとして勤務。現在、個人事業主「ONLINE-WORLD」として活動し、42歳からPythonを始めました!
プロフィール背景画像 プロフィール画像
名前:田中寛之
今まで約20年間、出版社、マスコミ、化粧品会社、システム会社・病院・クリニックにてシステムエンジニアとして勤務。現在、個人事業主「ONLINE-WORLD」として活動し、42歳からPythonを始めました!